ファミリーマートが24時間営業をみなおす方針を発表し話題となっています。
現段階では実験的な試みということで実際に24時間営業をやめ営業時間を短縮した場合
売上はどれだけ減ってしまうのか?
その一方で人件費や光熱費はどれだけ浮くのか?
そういった経済的側面のデータを取りつつ今後どうしていくかを決めていくそうです。
現在その施策に取組む店舗は公式の発表によると約270店舗参加するらしく更にその中には本部直営だけでなくフランチャイズ店もあるようです。
人手不足がある反面、出店競争で激化する客の奪い合いに経営側としてもかなり追い詰められている状況ということがよくあるようなので今回の取り組みがどういった結果を生むのか興味深いですね。
というわけで今回はそんなファミリーマートの営業時間短縮について!
どこの店舗が参加するのか?
営業時間は何時から何時までなのか?
気になる点を調査して行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
それではいてみましょう!
ファミマ営業時間短縮店舗はどこ?
具体的な参加店舗名は公表されてませんでしたが
実験対象店舗となるエリアは発表されておりどのような実験になるのかもエリアによって違ってくるようです。
東京都文京区
長崎県諫早市や雲仙市
上記2つのエリアでは日曜日の深夜帯営業を短縮する実験を行いようです。
次に
東京都豊島区の池袋周辺
秋田県南部
上記エリアでは早朝と深夜の営業時間を短縮する実験を行うようです。
実験は各エリアの店舗の参加意向を確認し希望した店舗がすべて参加できるようにする方針のようです。
期間としては約3ヶ月~6ヶ月を予定しているようでその間に様々なデータを収集するとのことです。
各エリアによって実験内容が違うことなど意味があるのでしょうか?
もしくは多数の条件下でのデータを収集したいのか
実験の意図に関しては不明な点もありますが地域性などを考慮しているのかもしれませんね。
ファミマ営業時間短縮は何時から何時まで?
今回の実験で予定されている営業時間は主に3種類のパータンを予定しているようでその中の2種類のパターンに関しては確認することが出来たので紹介したいと思います。
パターン①午前5時~翌午前1時まで
パターン②午前7時~午後11時まで
パターン③はまだ不明です!
上記パターンで実験を行っていきどうなっていくのかを調べて行くみたいですね。
ちなみにファミリーマートは申請さえ出せば24時間営業をやめることができるようです。
そのかわり24時間営業をしている際にもらえる手当が貰えなくなるようではありますがセブン・イレブンのように規則違反的なことはないようですね。
実をいうとファミリーマートの24時間営業店舗は全体の95%ということで必ずしも全店舗が24時間というわけではないようです。
そして実際に例を上げてみるとファミリーマート立命館大学前店は2017年7月より営業時間短縮の申請を出しており
午前1時~午前6時までは閉店をしているようです。
SNSの反応は
> 24時間営業の見直しを視野に入れ、営業時間を短縮した店舗運営を試行する。 https://t.co/8a2lE45q5d
— 吉川慧/Kei Yoshikawa (@dong_po_rou) 2019年4月9日
ファミマが営業時間短縮や深夜閉店て…絶対壱岐の店舗は対象だろ…
— 凌 (@ryo_punichan) 2019年4月9日
(日経新聞)ファミリーマートは6月、店舗の24時間営業の見直しを視野に入れ、営業時間を短縮した店舗運営を試行する。地域や曜日を限り、およそ270店を対象に営業時間を短縮する試みへの参加を促す。FC数十店が試行する見通し。コンビニ業界は事業モデルの根本的な見直しが急務となっている。
— はやぶさトニー (@umibeni154) 2019年4月9日
「FamilyMart勝田台駅店」がオープン!
勝田台駅地下改札前にFamilyMart勝田台駅店が、3月18日(火)にオープンしました。
場所は以前、勝田台駅第一駅売店があった所です。
営業時間:6時~23時
年中無休で営業しているそうです。https://t.co/WxAi0wcIsX— 京成電鉄勝田台駅bot (@KatsutadaiSta) 2019年4月8日
これってセブンだけで他のチェーンはそんなことないの?
確かに営業時間に限って言えば、駅前のファミマは21時間営業だしなぁ……
本部だけ馬鹿みたいな利益 セブン-イレブンにオーナーら怒り止まず #ldnews https://t.co/bcfk8Ng7QM— コロスケ (@eneloopy_myu) 2019年4月6日
そう!営業時間時短の実験云々より技術革新の方がいいじゃん。※だからセブンは嫌い。頑張れファミリーマート。😀 https://t.co/vujT2sm3Qr
— MeatTech@足るを知る (@aozoratosa) 2019年4月2日
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はファミリーマートが営業時間短縮の件について書かせていただきました。
以前当ブログではセブン・イレブンの24時間営業の短縮についても書かせていただいたり
現状の24時間営業を維持するのが困難であることなど記事にさせていただきましたがやはりコンビニ業界全体で人員不足による労働時間の見直しをする動きが起こっているようですね。
よければこちらの記事もチェックしてみて下さい!!↓
僕たち利用者からすると24時間営業でなくなること深夜など買い物に立ち寄ることが出来なるのは不便な点ではありますが、経営が成り立ってない以上仕方ないのかもしれませんね。
今後どうった形態になっていくのかコンビニ業界からもまだまだ目が離せません!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう!
さよなら~!
最近のコメント