こんにちは!カポです!
9月21日から9月23日にかけ、台風17号が日本に接近するということで、連日ニュースなどでも大きく報道されていましたが、記事執筆中の9月23日現在九州でその猛威を奮っているようです。
そこで入ってきたのが、九州の一部地域で停電が起きているということです。
最近千葉県でも台風15号による被害で停電が起きており、その後、復旧出来ていない地域も多数ある状態です。
そんな中、次は台風17号と休む暇がないくらいの相次いだ被害が起こっていますのね。
今現在少し前から九州では警戒区域となっている地域が一部ありましたが、そこからの停電ということで、自体は千葉県の時同様、災厄の状態となっています。
そんな緊急事態ですので、今回は「台風17号による九州停電地域はどこ?被害状況や復旧はいつ?」テーマで今の状況をみなさんとシェアさせていただけれまばと思います。
それではよろしくお願いします。
台風17号による九州停電地域はどこ?
九州電力によりますと、現在台風17号の影響により長崎県を中心に約11万戸あまりが、停電の状況となっているようです。
昨日9月22日22時後の情報によりますと、長崎県内で約76650戸が停電、熊本県が約21770戸停電、佐賀県が約6210戸停電
数字はまだ出ていないですが、福岡県でも停電しているところがあるようで
九州全域で約11万戸の大規模な停電が起きているようです。
台風により断線などした電線が原因で停電が発生している可能性が高いのです。
なのでもし、断線して垂れ下がっている電線を見ても触れないよう気をつけてください。
断線しているとはいえ、かなりの電圧が流れている状態なので、大やけどを追ってしまう可能性があります。
台風17号による九州停電の被害状況や復旧はいつ?
先程もお伝えしたように、今現在九州全域で約11万戸の停電被害が出ています。
そして、気になる復旧がいつになるのかという点についてですが、九州電力ホームページで確認したところによると、多くの地域が随時復旧しているようです。
この様子からすると、まだ停電されている地域も復旧するかもしれませんね。
しかし、油断は出来ないので随時九州電力ホームページより停電の復旧情報を確認してください!
まとめ
今回は「台風17号による九州停電地域はどこ?被害状況や復旧はいつ?」というテーマでお送りしていきましたがいかがでしたでしょうか?
九州電力のホームページで停電の復旧情報を確認する限りは随時順調に復旧しているようですが、油断は禁物です。
備えあれば憂い無しだと思うので、台風の猛威が収まるまではすぐに避難などと行動できるよう備えておくのがいいでしょう。
災害情報をしっかり確認して近所の方など情報をシェアしながら、協力して台風を乗り切りましょう!
そして、被害が起きた後、千葉のように対応が遅れてしまわないよう、とても大変だとは思うますが、早急の対応をしていただきたいですね。
では最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう!
さよなら~!
- こちらの記事も是非チェックしてみてください!↓
- DeNA社員差別発言の内容やTwitterアカウント名は?本名は公表されてる?
- チェリオマヨネーズアイスのカロリーがガチでやばいww販売期間や取扱店もきになる!
- 静岡市銃発砲事件の場所はどこ?犯人の名前や顔画像は?被害状況も気になる!
- スズキ キャリイ「農家の食卓」篇の女の子って誰?プロフィールを調査!
- チェリオマヨネーズアイスのカロリーがガチでやばいww販売期間や取扱店もきになる!
- クレージージャーニーやらせが発覚!休止いつまで?放送再開はいつから?
- ZOZOTOWN前澤友作社長辞任の理由は?今後の活動もきになる!
最近のコメント