こんにちは!カポです!
新型コロナウイルス感染拡大の影響により対策として政府から出された緊急事態宣言ですが、当初感染者数の多い地域にしか出てなかった緊急事態宣言も今や全国一律に出され、さらに予定期限の5月6日も5月いっぱいまで延長すると対応に追われていることが伺えますね。
そして、緊急事態宣言での僕たちの直接の影響といえば、仕事がテレワークなったり、不要不急の外出を控える、いわゆる外出自粛ですよね。
今やかなりの人がお家で過ごすことが、増えていると思いますが、そんな中問題となっているのが「コロナ抜け毛」「コロナ太り」です。
最近この言葉を聞いた人も多くいるのではないでしょうか?
今回は「コロナ抜け毛・コロナ太りした人が急増?長引く自粛の影響?」と出して、今問題になっている「コロナ抜け毛」「コロナ太り」について詳しく調査していきたいと思います!
それでははりきっていってみましょ~!
コロナ抜け毛・コロナ太りした人が急増?
今度は #コロナ抜け毛 とか言い出して草
これが現実頭皮か… pic.twitter.com/zcNoKNOVfw— 瀬那_//lylie.el.lyllia (@ly4_el773) May 5, 2020
今SNSなどでも急上昇中のキーワード「コロナ抜け毛」「コロナ太り」ですが、いったい何なのか?と気になりますよね。
勘違いされる方がいるかもしれませんので、先にお伝えしときたいのですが、こちらけして新型コロナウイルスの症状に関連していることではありません。
ではなんなのか?というと新型コロナウイルス感染拡大防止の為に出された緊急事態宣言による外出自粛要請が問題となっています。
家にいることが多いと、運動不足になったり、食事が不摂生になったりと生活習慣が乱れ、外出できないストレスなど
ようは上記のような要素が重なることにより、体重の増加や抜け毛の原因となることがある
そして全国的にそんな人が急増しているということですね。
全国一律で外出自粛が呼びかけられている状況なので、そりゃそうですよね(笑)
生活習慣病にかからないよう気を付けましょうと耳にタコができるくらい世間では言われていますが、室内というできる事が限られている空間ですとどうしても普段の生活リズムが崩れていく方は多いと思います。
長引く自粛の悪影響を回避するには?
2020年5月いっぱいまでは緊急事態宣言が全国一律で出ている状態なのですが、場合によってはさらに延長もありえますし、解除されたとしてもすぐに外出自粛の状況が改善することはないと思います。
新型コロナウイルスのワクチンができるのも最短でも1年以上はかかるといわれていますし、安倍首相も先日の会見で長期戦になるといっていました。
そこで「コロナ抜け毛」「コロナ太り」のような長引く外出自粛での悪影響を回避するにはどうしたらいいのか?
やはり、適度な運動と食生活の改善が求められます。
当たり前といえば当たり前の話ですが(笑)
運動でいえば、最近はYouTubeなどで家でもできる簡単フィットネス動画が沢山あるので、そういったものを利用したりしてみてもいいと思います。
おすすめはこちら↓
食生活に関しては食品宅配サービスを利用してヘルシーなものを注文してみるのもいいかもしれませんね。
最近はご当地の美味しい食材を定期定期に宅配してくれるお取り寄せサービスもありますので、そういったものを利用し美味しい野菜を使ったヘルシー料理を作ってみるのもいいかもしれません。
無駄に買い物に行く手間も省けますし、食材があれば自ずと野菜を使った料理をするようにもなるのではないでしょうか?
おすすめは「らでぃっしゅぼーや」という食品宅配サービスです。
らでぃっしゅぼーやを利用していただけれは、こだわりの有機野菜や畜産物、加工品などバランスのいい内容で宅配してもらうことが出来ます!
※期間により食材内容は変更となります
さらに今なら期間限定で食材おためしセット1,980円(税込・送料無料)でご利用いただけます!
なにも考えず栄養バランスのいい食材を送ってもらえれば食生活改善も間違いなしですよ
ご興味がありましたら下記リンクよりチェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は「コロナ抜け毛・コロナ太りした人が急増?長引く自粛の影響?」と題してお届けしていきましたがいかがでしたでしょうか?
外出自粛の影響が思わぬところに潜んでいましたね(笑)
しかし、家にいるとはいえ自分の意識で改善できる部分でもあると思いますので、頑張って抑えるところは抑えて、さらに少しの運動もこまめに挟んで切り抜けましょう!
では最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう
さよなら~!
最近のコメント