こんにちは!カポです!
衆院選が終わり、新しい方が当選したり、ベテラン議員が落選したりといろいろありましたよね。
ベテランの中には岸田内閣入りをしていた人物もおり、落選したことにより人事を再考しなければいけませんでした。
そしてついに第2次岸田内閣が発足されました。
その動きの中で、注目すべき点の一つが有識者会議を新設するとのことです。
そしてその会議の有識者メンバーが発表されて話題になっています。
そこで今回は「第2次岸田内閣有識者会議メンバーに竹中平蔵!新自由主義者ばかりでヤバイ!」と題して
第2次岸田内閣の有識者会議メンバーについて、竹中平蔵氏含め新自由主義者が多い点について詳しくお届けしたいと思います!
それでははりきっていってみましょ~!
目次
第2次岸田内閣有識者会議メンバーに竹中平蔵!
第2次岸田内閣が発足し、さっそく発表された新しい有識者会議ですが、そのメンバーにまたしても竹中平蔵氏がいるようです。
これまで当ブログでは竹中平蔵氏について、どういったことをやってきた人なのかをお伝えしてきましたが、危険性があるにも関わらず起用してしまうのは、何かあるんでしょうかね(笑)
具体的にいうと、新設された会議の中の「デジタル田園都市国家構想実現会議」の中の構成員に竹中平蔵氏がいます。
デジタル田園都市国家構想実現会議名簿(令和3年11月9日時点)https://t.co/lwXyrQ1Pv0
⇒日本郵政の増田寛也とパソナの竹中平蔵、それにヴェオリアまで入ってるよ。 pic.twitter.com/4DIJDEcxXh— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) November 9, 2021
成長戦略会議が廃止され竹中平蔵氏正解追放などとも言われていましたが、蓋を開けてみればやはり竹中平蔵氏がいます。
竹中平蔵氏は自身がかかわった政策でぼろ儲けしている噂が後を絶たず、ネット上では度々叩かれている人物です。
これは世論がどんな反応をするのか怖いところですね。
そして、このデジタル田園都市国家構想実現会議は「新しい資本主義」というテーマでやっているようですが、竹中平蔵氏がいる時点で菅政権時と同じではないかと思いますね~
第2次岸田内閣有識者会議メンバー新自由主義者ばかりでヤバイ!
【新しい資本主義?】菅内閣の成長戦略会議の有識者メンバー8名のうち、竹中平蔵氏を含む5名が岸田政権の各会議のメンバーに起用されたことが判明
(〇をつけた人)櫻田氏、三村氏…新しい資本主義実現会議
竹中平蔵氏…デジタル田園都市会議
南場氏、金丸氏…デジタル臨調 pic.twitter.com/mLEOXAOQXb— Shin Hori (@ShinHori1) November 10, 2021
新設された有識者会議の名簿を見ていきましたがそのメンバーにいわゆる新自由主義者というわれる人物が多々います。
- 竹中平蔵(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 野田由美子(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 金丸恭文(デジタル臨時行政調査会)
- 南場智子(デジタル臨時行政調査会)
- 櫻田謙悟(新しい資本主義会議)
- 三村明夫(新しい資本主義会議)
上記の人物は廃止された成長戦略会議にもいた人物で、今回新設された有識者会議のメンバーとして再度起用されたようです。
菅政権時の有識者会議にいた8人中5人が起用されており、もうほぼ同じじゃんと思ってしまいますよね(笑)
この方々いわゆる新自由主義者と言われおり、また利権の絡んだ政策を打ち出すのではないかと危惧されているわけです。
特に野田由美子氏などは竹中平蔵氏とも繋がりがありその動向が注目されています。
まとめ
今回は「第2次岸田内閣有識者会議メンバーに竹中平蔵!新自由主義者ばかりでヤバイ!」と題して
第二次岸田内閣が発表した有識者会議メンバーに竹中平蔵氏がいること。
そして、菅政権時の有識者会議にもいた新自由主義者と呼ばれる面々が再度起用されていることをお届けしました、
おいおい大丈夫か・・・
何の為に成長戦略会議を廃止したんでしょうね?
新たに打ち出される政策がどんなものか今後の動きに注目です。
では最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう!
さよなら!
コメントを残す